フレンチブルドッグの子犬ココです。
けっこう前に買った鼻ペチャ犬専門マガジン『PECHA』を読み返していて、面白い特集を見つけました。
「愛犬の命を救う もしもの時の 応急処置講座」
日ごろからのチェックについても書かれていて、その中に脈拍を測ろうというものがありました。
『「今日は何かがおかしい」と察知するためにも、普段の体の状態をしっておくことが大切』と書かれていました。なるほど、確かにそうだわ~!
脈拍は愛犬の状態(興奮時、寛いでいる時など)で変わってくるけど、『この位置に触れると脈拍が測れるという場所を知っておくことが重』なのだそう。

まずは犬を立たせた状態で

はい!

ん?

前脚の肘や後ろ足の内股に指三本を当てます。

はい!

えっ何?

犬の心臓は真ん中にあるため左右どちらでも構わないそうです

はい!

せ…セクハラやで!!
で、めっちゃ脈を測ろうと頑張ったのですが…

見つけた!

わからん!
パパはけっこう脈をとるの上手みたいです。
でも私は…

これ完璧脈や!

脈ない!!
なぜか私にはわからない(泣)
奮闘の様子は動画にて^^;
フレンチブルドッグのランキングに参加中です。
**よければ画像クリックお願いします**
クリックが応援になり、励みになります♪
YouTubeは毎日更新!ココの動画公開中
Instagramでおっさん関西弁ココを覗き見
Twitterでブログ更新情報チェック