カゴに乗せてみた流れ
フレンチブルドッグの子犬ココです。
お散歩ではたくさん遊んで疲れてしまい、突然歩かなくなることもしばしばのココ。パパが一緒の時はパパが抱っこしてくれて、「パパタクシー」で帰ります。
でも最近は…

パパタクシーやとココ暑いよね

密着してるしなぁ

いくら保冷剤着てても暑そうや…

でも歩かへんし…どうしよう…
そして出した答えが自転車カゴでした。
その日たまたま自転車も押してお散歩に行ってたので(自転車があるとココよく歩くので)、このカゴに乗せたらどうだろうかと思ったのです。
いざカゴに乗車。

パパタクシーみたいに密着するものがないし!

風通しも良いし!

重くないし!

それパパの都合やん?
そんなわけで(笑)
さっそくカゴにタオルを敷いて平らにし、乗ってもココの足元が痛くないようにセッティング。

ココちゃん、お乗りなさい♪

えっ何々?
人通りも車通りも少なく、静かで広い道です。めっちゃ好条件!
戸惑っていたのは最初の5秒くらいで、ココ意外にもすんなりカゴに座ってくれました。

転落事故とかよく聞くし、
シャレにならないから絶対固定しとこうね

急に飛び出すかもしれへんから油断禁物やでパパ

ぼくフェイントかける可能性あるからね

ほんまやめてな
一度急に立って出ようとしたので、本当にパパがしっかりハーネス持ってくれてて良かった!!それ以外は特に危険なこともなく、なんとか大人しくしていてくれました~(;´∀`)
もちろんココ初めての自転車カゴ乗車だし、犬専用自転車でもないので走ったりせず、私がゆっくり押して歩いて、パパがココをしっかり持つ、という感じで移動しました。
おやつをあげながらの移動。ココ快適そう(笑)
15分くらいその状態で歩き、お家に到着。

めっちゃラクやったーーー!
腕全然痛くない!!

いつもパパタクシーお疲れ様です^^;
こんな感じでした。
普通の自転車だし、事故が怖くて私とても一人では乗せられません。。^^;
でも犬専用自転車、あるいはカゴならいけるかなぁ?と思ってちょっと調べてみました。気になる方はこの先もお読みください~
耐荷重のこともあるので、ココは成犬になったらその時の体重と合わせて購入を検討したいなぁと思っています^^♡
犬専用自転車、犬用カゴについて
気になったものでフレンチブルドッグが乗れそうな物のみいくつかピックアップしてみました♪
丸石自転車「ペットポーター」
乗せるペットの体重は10kgぐらいまでが目安ということです。大柄な子は厳しいかもしれませんが、乗れる子も多いと思います。
飛び出し防止のリードフックや、犬用カゴの外側に、ちょっとしたものを入れられるポーチが付いてるのが使いやすそうですね。
【ペット対応モデル】2016丸石自転車 ペットポーター Wフレーム 20インチ 内装3段変速付 オートライト付 ペット乗せ自転車
ペットパラダイス Field Glide 愛犬とお出かけ自転車 ペットサイクル
キャリー固定ベルトと飛び出し防止リード2本付属、揺れも少なくてペットの酔いも低減というのが良いなぁと思いました。
カゴにセットするキャリーバッグが別売りなのが難点ですが(一緒に売ってほしい~)、可愛くておしゃれでお散歩が楽しくなりそうな自転車です。
販売ページでは耐荷重が分からなかったので問い合わせてみましたがまだ返事なしなので、返ってきたら追記しようと思います。
ペットパラダイス Field Glide 愛犬とお出かけ自転車 ペットサイクル
ペット用自転車/ハローキティ
小ぶりな子、または子犬ならフレンチブルドッグでも大丈夫…かな!?というギリギリのラインですが、耐荷重8㎏の可愛いペット自転車です。ハローキティ柄なので男性は乗りにくそうですけど^^;
ドイツTRIXIE 自転車に取り付けるキャリーバッグ
普通の自転車に取り付けるタイプのカゴではこんな物もあります。耐荷重8㎏まで!フレブルはギリ…?
小柄でカミカミ遊びもしない子で、取り付けに自信がある飼い主さんには良いかもしれません(‘◇’)ゞ
ペット用自転車そのものよりは断然破格です(笑)
いやー。
しかし今回調べてみてわかったのは、小型犬用なら自転車もそこそこあるということ。(5㎏までの子とかなら大丈夫ってやつですね)
でもフレンチブルドッグのような微妙な体重だと、微妙ということです。
小柄なら!子犬なら!8㎏超えてなければ!まだ選ぶ余地はありそうですが…フレブルの平均体重って8~12㎏って言うもんね…ビミョー…
上記の他に、フレンチブルドッグが乗れそうな自転車があればぜひ問い合わせから教えてください~!ココが成犬になった時の参考にさせていただきたいと思いますm(__)m
もうすぐ月齢9か月、すでに9㎏を超えたココ。成犬になったら自転車無理かもしれないなぁ^^;
そしてやっぱり

普通の自転車より値段高い!!

カゴがでかい!!
って思いました。当たり前ですが^^;
値段はその分価値あるものだと思うので良いと思いますが、「カゴが大きい」という点は注意が必要かな、と。
カゴには大事な大事な愛犬を乗せるわけです。
5㎏のお米を自転車カゴに乗せるとまっすぐ走れないと言う体力のない方は、辞めといた方が良いと私は思います。しかもお米と違って犬は動きますし、バランス崩して倒れたら大惨事です。
それを前提に選ぶと良いのかもしれません^^
フレンチブルドッグのランキングに参加中です。
**よければ画像クリックお願いします**
クリックが応援になり、励みになります♪
YouTubeは毎日更新!ココの動画公開中
Instagramでおっさん関西弁ココを覗き見
Twitterでブログ更新情報チェック